2003年5月の日記
-
5月29日(木)− 服部壽男氏お通夜
-
旧制高校時代の友人が亡くなりました。渋谷区の代々幡斎場でお通夜がありました。同級生6人がお参りしました。
-
5月19日(月)− 回線種別変更
-
インターネットに接続する回線を「フレッツADSL 1.5M」から「フレッツADSL モア」に変えました。モデムはNTTの「ADSLモデム MNV」です。今のところ、実際の速度は1.3Mbpsから1.8Mbpsに上がった程度らしいです。
-
5月17日(土)− 日本芸術家協会 春季JAG展
-
中学以来の友人が出展していたので「横浜市民ギャラリー」へ見に行きました。
-
5月16日(金)− 三菱化学OB会定期総会
-
OB会の平成15年度定期総会が丸の内の「三菱クラブ」で開かれたので久しぶりに出席しました。
-
5月16日(金)− 神秘の王国 マヤ文明展
-
上野の「国立科学博物館」へ「マヤ文明展」を見に行きました。展示を見ると現地へ行きたくなります。
-
5月12日(月)− 都立高校クラス会
-
![[Agape2]](../www_img/pic4392.jpg)
旧制高校のクラス会が神田錦町の学士会館で開かれました。43人中11人が集まりました。
-
5月7日(水)− 5月度DOCOKAI
-
三菱各社退職者のパソコン同好者の勉強会「DOCOKAI」が中央区の「労働スクエア東京」で開かれました。テーマは、1.Microsoft Power Point の基本、2.HomePage Builder 7 によるホームページ作成(続き)、3.メンバーのホームページ紹介、でした。
-
5月3日(土)〜 4日(日)− 友人来訪
-
名古屋の友人がその友人と共に鎌倉の散策に見えました。9年前に旅行社の中国新彊ウイグル自治区のツアーで一緒になった方です。2年ぶりに会いました。
以上