11月28日(土)− 假屋崎 省吾 & 青島 広志 スペシャルコンサート
コンサートのチケット ANAカード特別企画「〜花と音でつむぐ美の世界〜」を神保町の「日本教育会館一ツ橋ホール」へ見に(聴きに)いきました。出演は二人のほか、横山美奈(ソプラノ)、小野勉(テノール)、高畑浩(ヴァイオリン)、茂木立真紀(ヴァイオリン)、植村理一(ヴィオラ)、堀内茂雄(チェロ)、倉持敦(コントラバス)でした。假屋崎の活け花と青島のトークと演出でクラシック音楽を楽しく聴くことができました。ソプラノが綺麗でした。(プログラム
11月22日(日)− よこすか能2009
よこすか能2009のチラシ 「よこすか芸術劇場」へ「蝋燭能 大般若」の公演を見にいきました。この前お能を見たのは何時だったでしょうか。「大般若」は復曲能の一つだそうです。狂言に野村萬斎さんが出演していたのも目玉だったのでしょうか。(番組
11月12日(木)− 湘南高校25回生同期会
今年も藤沢の「グランドホテル湘南」で高校の同期会が開かれました。出席者はだんだん減って55名でした。
11月4日(水)〜 8日(日)− 韓国済州島
済州島の地図 「いい旅」社の募集型企画旅行「美しい済州島の自然と出会う旅」に家族で参加して韓国済州島へ観光に行きました。参加者は8名、そのうち男性は2名、添乗員は龍石堂さんでした。済州島は15世紀までは「耽羅国」という独立国だったそうで、半島に統一された現在でも「済州特別自治道」だそうです。雨の多い土地だそうですが、私たちの旅行では最終日の早朝に降っただけで、それ以外は晴れで暖かかったです。島内に鉄道はありませんが、人の住んでいない地域にも無料の自動車道が張り巡らされています。観光地ではローマ字と漢字も見かけましたが、まだまだハングルだけの処が多くて判りにくいです。私は2日目の夕方から腹痛、発熱、倦怠感があり、食べすぎによる消化不良かと思いましたが、そうでもないようで、新型インフルエンザだったかも知れません。毎日アセトアミノフェンのお世話になりながら観光に付いていきました。ツアー名が「・・自然と出合う旅」というだけあって、山に登ったり、谷に下ったりする処が多くて大変でした。

1日目 成田空港09:45発KE718便で済州空港12:40着。時差なし。実飛行時間は2時間5分。機材はA300−600、エコノミーの座席配列は2−4−2、ほぼ満席、私たちの座席は53F・G。機内食1回、幕の内弁当。現地ガイドは文(ムン)さん、ガイド見習は玄(ヒョン)さん。到着後すぐに済州島北部の観光が始まる。バスで「龍頭岩」、「三姓穴」、「民俗自然史博物館」を見て回る。龍頭岩は海に向かって立つ溶岩の塊。三姓穴は耽羅国成立の神話の場所。15時半に海岸に面した「ラマダプラザ済州」にチェックインする。立派なホテルで客も多そう。ロビーは2F。私たちの部屋は427号室。ダブルベッドとシングルベッドが入っている。バス、シャワー、トイレはそれぞれ別室。目の前に海が広がる。卓上のLANケーブルのソケットにケーブルでパソコンを繋ぐと、設定なしでインターネットに接続された。18時から街のレストランで「海鮮鍋」の夕食。豪華とはいえない。ホテルに戻って1Fの売店でケーキを買う。
三姓穴 民俗自然史博物館の展示 ラマダプラザ済州のロビー

2日目 朝食は2Fの洋食ビュッフェか1Fの韓・和食堂で摂れる。私たちは1Fで「韓定食」を摂った。ホテル9:00出発。今日は東部の観光。午前中「パークサザンランド」と「万丈窟」を見る。パークサザンランドは映画「太王四神記」のロケセット。万丈窟は大きな溶岩洞窟。昼食は街のレストランで「アワビの石焼飯」、美味。別にアワビの刺身を試みる。午後は15分のフェリーに乗って「牛島」へ。島内のバスで1時間半ほど島内観光。本島へ戻って「城山日出峰」へ。漢拏山の寄生火山が海に突き出ている岬。50分で頂上往復。街へ戻って海鮮料理の夕食。Japanese Restaurant と書いてあったが、各種の刺身、特にヒラメの刺身が豪華だった。それに「魚スープ」とご飯。ホテルでまたケーキを買ったが、体調が悪くなって食べなかった。
韓定食の朝食 牛島の灯台 城山日出峰

3日目 2Fで軽く朝食。9:00出発。今日は南部の観光。まず「楮旨オルム」へ。「オルム」というのは「登る処」、「オルド」というのは「歩く処」だそうだ。1時間半で森林帯の小高い丘(多分寄生火山)を往復した。昼食は「アマダイの焼魚」。午後はまず漢拏山中腹の「1100高地」にある高層湿原を見る。今は枯れ草だけ。つぎは「城邑民俗村」。古い村落が残されている。まだ村人も住んでいる。昔ながらの健康飲料を買う。夕食は「焼肉」。私はパス。
楮旨里オルム 1100高地の湿原 城邑民俗村

4日目 今日も2Fで軽く朝食。8:30出発。今日は西部の観光。「翰林公園」は溶岩洞窟や盆栽や岩の造形などがある広い公園。「伝統茶博物館」は茶葉や茶のアイスクリームを売っている茶葉の会社の売り場。周りには広い茶畑が広がっている。アイスクリームを食べて、緑茶パックを買う。「山房山」は海を見下ろす一枚岩の山。昼食は「太刀魚の煮魚」。午後は海岸の「柱状節理帯」「天女橋」「正房瀑布」を見る。夕食は「キジ肉のシャブシャブ」。脂がなくて、パサパサしていた。
翰林公園の展示 太刀魚の煮付け キジ肉のしゃぶしゃぶ

5日目 今日も2Fで軽く朝食。10:00出発。「東門市場」を見る。昔からの市場はスーパーマーケットに押されて寂れているそうだ。干物類を買う。ホテルに戻って荷作りをして、12:00にチェックアウト。済州島最古の建造物「観徳亭」、地方政庁「済州牧官衙」を復元した施設を見る。昼食は「チヂミ」と「アワビ粥」。食後、「ドケビ道路(お化け道路)」と空港近くの小高い丘に登る。お化け道路は、目の錯覚で道路の勾配が100メトルほどの間逆になる道。丘登りはパス。済州空港18:20発KE717便で成田空港20:30着。実飛行時間は1時間30分。少し空席があった。私たちの座席は46G・H。機内食1回、海苔巻きと散らしずし。成田空港から横浜駅までリムジンバスで帰った。
東門市場 観徳亭 アワビ粥

11月3日(火)− 山本のぞみ・能登伊津子・秋谷真琴コンサート
コンサートのチラシ 日本基督教団蒲田教会で三人の Autumn Concert「心のかたどり 〜バロックの祈りを奏でて〜」が開かれました。メゾ・ソプラノ 山本のぞみ、オルガン 能登伊津子、ヴィオラ・ダ・ガンバ 秋谷真琴です。(プログラム